ひさびさGp ― 2011年02月19日 20時52分
ひっさびさにGPを走らせてきた。もちろんゴムタイヤ
ひっさびさもひっさびさだったもんだから、受信機のバッテリーがなかなか、復活しなかった。5回ぐらい充放電を繰り返したら、やっと息を吹き返してくれた。
復活してくれたら、あとは、サルのように走りまくり、と行きたかったが、いきなりフロントロアアームぼっきり _| ̄|○.
めげずに、速攻交換。2タンクぐらい走って、タイヤを確認すると、ぱっくり。Orz
これでは、走れません。
めげずに、タイヤをSOREX 40R、タイヤウォーマーで、80度に加熱。
絶好調ーーーーーーーーーーーーーー!!
ここからサルのように走り4時ごろまで、あと燃料100ccぐらいまできたところで、
突然ステアリングか切れなくなったので、チェックしてみると、サーボがご臨終でした。
このサーボ、わざわざ京商CUPのために、用意したのとらのこのサーボだったのに。
あとで、中をあけてどうなっているか確認します。

ちなみに、新レイアウトと、GPゴムはあんまり相性よくない、結構高速コーナーが多いので、横方向グリップが低いゴムタイヤには、ちょっときつい。でも、きれいに曲がれるので、気持ちいい(速くはないけど ┐(´д`)┌ )。
明日は、町内会の寄り合いがあるので、ラジお休みです。早く終われば、ONCに見学にいきます。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。