ミニファンミーティング ― 2011年05月01日 20時44分
2011 ミニファンミーティングが三重県桑名市星川 星川サンシティにて行われました。
昨日の天気予報では朝から一日雨の予報でしたが、付いたときには、路面はぬれていたものの、雨は降ってなく、急遽?コースが準備されました。皆さん雨と思って、準備していない人もちらほら。そんな中、私は、一番大切なものを忘れ、家に取りに戻りました。
戻ってくると、すでにテントがいっぱい、やるようです。
TeamONCメンバーも集まっていましたが、皆さん走行するつもりなしでしたが、レース強行ということで、準備開始。
練習走行は、一回2分しかなく、しかも4回ぐらい待たないといけないので、ここは2台を1分ずつ走らせて、様子を見ることに。
はじめ、M-06から、タイヤはフロント60Dラジアル、リアSグリップ(M-06PROキット標準)、ぐるんとは回りませんが、強アンダーです。しかも左コーナーで、変な音がします。まあとりあえず、フロントタイヤを変えないと、だめなので、M-05へスイッチ。
M-05はフロント、リアともにSグリップ(中古)です。曲がるのですが、ちょっとリアが軽すぎます。まあこれもタイヤ交換が必要かと。
ということであっという間の練習走行終了です。まずまずのデータが取れたので、タイヤ製作に入ります。とりあえず、M-06はフロントが、もう少し食わせたいので、Mグリップを作ります。
M-05はリアを食わせたいので、ファイバーモールドAに交換です。


まあこれで、そこそこかと思っていましたが、予選1回目(スプリントレース)が始まるや、雨です。はじめは足軽クラスからスタートです。
足軽クラスの人に、路面状況(雨での)を確認しますが、あまりよい情報がなく、自分のヒート開始です。はじめは、M-05からです。ところが、自分のヒートが始まるや否や、大粒の雨が Orz・・・・ 中断することなく、そのままスタート。ずるずるです。しかも、今度はフロントが食いません。どうも、前後Aのがよさそうでした。

結果、スタートはうまくいったものの、2週目で、くるんと周り。ほぼどべ。
そのままレース終了。 不完全燃焼。 次のヒートは雨がひどくなったので、ランチタイムになり、小雨を見計らってスタートすることに。

再開後は、まあまあの天候に、予選1回目(スプリント)が終了。決勝はないのかと思っていましたが、各ヒート2分で実施するとのこと。
一回撤収してしまったので、再度準備です。
今度は、M-05は前後Aで、ESCのセッティングもソフトに変更して、挑みます。
M-05はなんとコンデレの点がよくAメイン10番です。
決勝は最後尾列からのスタートです、レース時間2分なので、はじめに前に立てなければ、その時点で、表彰台はない!! ですが、ESCのパワーを控えたため、トップスピードが足らず、もやもやっとして、ヒート終了してしまいました。やはり、タイヤは新品を用意したほうがよかった Orz。。。
M-06はCメインでしたが、M-05のヒートの直後だったので、タイヤ変えたりちょっと忙しかったです。このヒートは、2つ前にI200さんがいます。私はM-05と同様10番手です。さてさて、このころ路面がだいぶ乾いてきて、ところどころドライ状態です。
そんな中スタートします、第一コーナまでは順調でしたが、ストレート入り口で、巻きます。ストレートエンドはベストラインをとれば、何とか。そのままドライ状態のインフィールドセクション、ここは、絶好調でがんがん攻められます。しかし、外周へ出たとたん、壁まで一直線??? はじめ3週ぐらい、原因がわかりませんでした。
答えは、路面がぬれているから Orz 当たり前といわれれば、それまでなのですが、あまりにもグリップ感が違い、人間が対応できませんでした。
でも、M-05よりM-06のほうが、ちゃんと走れた感があり、満足の2分間でした。
総合結果は、・・・・ 見ていません。
まあレースは、とりあえず参加してみたみたいな感じでしたが、雨のレースはこんなもんでしょう。雨のレースでMiniはSサイズがよかったようです。MやLは、前後のバランスが、崩れて、どアンダーか、まっきまきのどちらかだったようです。
さてお楽しみ、大抽選会です、さすがにラジマガ主催ということもあって、景品が豪華です。ブラシレスアンプが5個ぐらい、きっとも7式ぐらい、ボディは5~60ぐらいありました。
で、あたったのは、1/10のレース用ツーリングボディと、タイヤストッカーでした。
前々回は、BEATがあたったのに ・・ こんかいの代金星は、I田さんのGUSEでした。
天候はちょっとでしたが、普通とは違うレースに、結構満足でした。
本日参加された皆様お疲れ様でした。また、場所の提供をしていただいた星川サンシティさんのおよび、大会運営をされた、ラジマガスタッフの皆様、ありがとうございました。マタ来年、楽しい企画を楽しみにしています、本日はありがとうございました。
黄砂 ― 2011年05月02日 23時29分
昨日は、ラジマガ ミニファンミーティングで使った機材の虫干しです。
テントや、RCバックや工具やいすなど、雨にぬれたものをすべて、広げて乾燥させました。
そんななか、晴れているようでいて曇っているような変な天気? と思っていたら、黄砂が飛んできているらしく、周りがかすんでいます。ここらは放射能は飛んできてないですが、黄砂でのどがイガイガします。
明日も、黄砂が飛ぶらしいので、外でラジコンされる方マスク着用がよいかと。
当方、今日テレビが届いたので、気が向いたらONCへ行きます。
今日の天気? ― 2011年05月03日 08時57分
今日の天気、というかGWの天気? 天気予報がまったく当たりませんな (*`ロ´ノ)ノ
昨日までは、今日の天気は晴れ時々曇り、のような予報だったのが、朝見たら一点、
予報によっては、一時雨なんてよほうが出ているところも (・ε・`*)
今朝起きたら、のどがイガイガしているので、ONC行きはどうしましょう。現在考え中です。
ゴールデンウィーク ― 2011年05月05日 20時53分
ゴールデンウィークということで、日光に行ってきました。

東北に近いということで、観光客も少ないだろうと予想していってきましたが、東京から近く観光名所で、地震の影響もないということで、結構混んでいました。
バスで通常15分のところが、案内で1時間30分とか書いてありました。
まあ、GWとあきらめて、観光地めぐりです。
天気は結構よかったです。

まずは、日光東照宮。
とりあえず、三ざるです。

きらびやかな、陽明門、金ぴかですな~

こちらも定番、眠り猫

本来のメインである、家康公が眠る宝塔

で2日目は、いろは坂をのぼって、
華厳の滝

戦場ヶ原などをみて。

帰り際、今市駅から、日光杉並木を見て帰ってきました。

でもゴールデンウィークの帰省ラッシュのピークといわれていた5月5日でしたが、
別段、新幹線なんかは、ぎゅうぎゅうではなく、当日でも予約が取れるぐらいでしたから、やはり、自粛ムード段でしょうかね?
本日のミワ ― 2011年05月07日 21時55分

この通り、閑散として貸切状態。
5月24日のJoyBox第2戦までレースがないので、のんびりi200さんと、ガチバトル?
といっても、微妙ーなところで、i200さんに追いつかず。ストレートスピードで、ほんのちょっと負ける。_| ̄|○ ちなみに、M-06とM-05対決です。当方M-06。
パワーソースは、i200さん、Life + スピパ ESC+ スピパ 21.5Tブラシレス
レギュはJoyBOXです。当方は、Life + HobbyWing + タミヤトランスピード21.5T 進角全開。
おかしい~~~。絶対に、こっちが早いはず。しかし、ストレートでビミョーに負けます。
モータも熱を持ってません。分解して調べます。調べます。・・・・・・・・
結果、センサーと、進角調整リングが外れて、センサーが動いてません _| ̄|○
結果、モータ回転数14000rpm ・・・・・
しょうがないので、ピンセットでセンサーをぐいぐい回して、どうにか17000まで回るようにしてみました。使っている間にずれてこないで ∑(゚◇゚ノ)ノ・・
ということで、タミヤモータ一個故障です。・・・・
が、i200さんと、この状態で再度対決。今度はM-06同士、パワーソースも一緒です。
が、またしても、スピードが遅く・・・・負けです。
タイヤ選択がだめだめ。でもこれで、おんぼろM Grip2セット終了かな。
次回は、まけへんで~。