Sam Speed Way2012年01月29日 22時52分



冬晴れの中、四日市 Samへ行ってきました。

先々週と同じく、大盛況でした。現在Samのグリップコースは、時間区切りですが、高速タイムは1/12タイムとなっています。低速時間、それ以外の車となっていて、結構初心者はきつい状態です。Miniもちょっときつい。がそれに負けず、Miniのセットアップをやってきました。
結局、ボールデフ破損(マンタレイ。ねじ切りました(-_-;))。で、ギアデフに、粘土を入れるも、硬すぎで、やり直し。結局はあまり固くならなかったのですが、ベストラップは更新しましたので、多少効果があった?

Iトウさん、どうやってます?

あとは、F1でみんなでわいわい走行です。みなさんギア比以外はまちまちなのですが、スピードはほぼ一緒。ギア比は3.2付近で、SpeedPassion ESCで、モータがまちまち。バッテリーもLiFeだったりLiPoだったりしましたが、モータが、Orionの21.5+LiPoとか、Yokomoの21.5+LiPoとか、私はTamiya21.5TにLiFeでしたが、ラップはほぼ一緒。

どうもLiPoを使った人は、パワーに振り回されたらしい(@_@;)

今日の練習で、Tバーにひびが・・・・・次回にはおれるでしょう。

ちなみに、早いほうのF1走行ビデオ取りましたので、コースの参考にどうぞ。



ちなみに今日は、これを試そうと思っていたのだが、M-05のデフ調整で、終わってしまった。



ヨコモソアラ HKSアルテッツァは、以前試したけど、腰高でコケまくった記憶が (@_@;)

BDに載せるので、このボディが楽 (^o^)/ SpeedPassionレース用ですよん