2011年 F1 Gp2011年02月16日 22時14分

今年の開幕戦は、3月11日から開催のバーレーンGpですが、
昨今の情勢不安で、開催が危ぶまれているそうです。
詳しくはこちらから

今年は、結構大きなレギュ変更があって、結構目が離せない開幕戦となるはず何ですが、

大きな変更点は、

1、タイヤがブリジストンからピレリーに。
2、KERSの復活
3、可変リアウイングの導入
4、Fダクト、ダブルディフューザーの禁止
5、最低重量を640kgまで引き上げ

などですが、これにより、去年調子が上がってきたマクラーレンは、Fダクトが使えなくなるため、1からマシンの変更になるような気がしますね。
反対に、マクラーレン締め出しですか。

可変リアウイングは、ルールが結構複雑で、わかりずらいですね。
オーバーテイクを促進することを目的に、2011年から可変リアウイングが導入される。ドライバーは制御エレクトロニクスが可能だと通知した場合のみ可変ボディワークを使用することができる。可変リアウイングは最初の2周では使用できず、ドライバーが先行するマシンの1秒未満に近づいたときにのみ使用が許される予定となっている。
とのこと。ようは、フォーミュラ日本のブーストみたいなもの、たぶんKERSと併用されると、かなりの威力を発揮すると思われますが、フォーミュラ日本のように、形骸化するような気がします。

 早い車はKERS+可変リアウイングがなくても早いなんてことにならなければいいんですが il|li & il|li