本日土曜日2009年07月04日 07時58分

が~ん!! 本日出勤のため、ONCに出勤できませ~ん orz
beetのデフ修理もパーツは一応買いましたが、手をつけてましぇん

ちなみにジェネティックのデフ用2.5mm×25mmの
ビスは、オプションパーツで、デフアジャスタブルセットを買うと
強化品になっているので店頭でみた感じでは、多分3mm×25mmに
変更されていると思われます。
したがって、3mm×25mmのビスと、スラスト部分の平ワッシャー
2枚(内径3mm)に変更すると、強化できると思われます。

私は、2.5mm×25mmを購入。

kawada LFX40002009年07月05日 06時50分

今日も仕事で走りにいけないので、昨日買ってきた。

kawadaにメールで確認したところ、このLi-Feの内部は2セル構成で、

最大充電電流15Aで、今までのカワダのLi-Feより内部抵抗が少ない

らしいです。今までのカワダのLi-Feは、ATLASと同じと思っているので

A123 2300と同等かそれ以上のパフォーマンスがあることを期待

早くシェークダウンしたい。

みわナイトレース2009年07月10日 00時37分

今週の土曜日はみわナイトレースです。

天気予報は雨っぽいですが、一応準備中。

出場クラスは6月と同様に、ミニとGTです

ミニは調子よかったので、あのまま???

と思ったけど、BEETで出るかも。

デフ直さないと。

GTは、アスリートでしたが、ボディの関係から、BDへスイッチ

メカなどの乗せ替えが~できてない orz

でもボディ用意してしまったので、BDの予定で

用意したぼでぃはこれ

土曜日は朝から出場のよてい。

明日の天気2009年07月10日 21時24分

明日の天気はよさそうですので、みわへ朝から出動の予定です。

ナイトレース(その1)2009年07月12日 08時35分

RC Freeks ナイトレース(ミワホビー)に参加してきました。

今日は、メンテナンスなどぜんぜんしていなかったので、朝一で、

移動開始です。

まずは、BD用にサーボを買いに、タムタム名古屋まで、

途中東名阪で、気持ちよく走行中、路肩に真っ白なクラウンが

とまっているので、不思議に思ってよく見ると、運転席にヘルメットを

かぶったおじさん2名。覆面パトでした。危うく免停になるところでした。

(何キロ出していたかはないしょ)

無事タムタム名古屋についてKOのロープロハイスピードの安い

PDS-2511を購入したかったのですが、

在庫切れで購入できませんでした、(2512ならあったが)

そこで、あたりを見回すと、OP-N01のロープロのサーボがあったので

価格も安く、性能もそこそこだったので、これを購入。

(このサーボのインプレッションは、後ほど)

一路ミワホビーへ。11時ごろ到着。

ミワホビーで受付をしてサーキットへ移動。

すでに3名ほど見えていました。

本日の天気予報は一日中曇りでしたが、薄日が差していたので、

テント設営から開始しメンテナンス開始は、12時ぐらいからでした。

(その2)へ続く。