Sam RaceWay2010年01月12日 00時15分

今日は四日市パワーシティ内にできた、SAM raceway?へ、行ってきました。
Hさんと、M谷さんと、I上さんで、メインはダイレクトドライブということで。

11時半ごろつくと、I上さんM谷さんは走行中、Hさんは到着したところでした。
さて今回はF1からですが、1年ぐらい放置状態のF1です、前回うまく走ってないので、
多分あちこち問題があるだろうと思っていましたが、案の定。あちこちだめだめでした。
まず、リアアクスルの右側が曲がっていて、ぶるぶる震えます。一応そのまま走らせますが
まともに走らず、交換です。次にフロントのアッパー側が残念なことになっていたので、
このさい交換です。とりあえずこれだけやれば、走るかと思いきや。まきまきです。
放置したタイヤがかさかさで、グリップしない模様。グリップ剤を塗って再度コースイン。
結構気持ちよく走ってくれますが。2パック目でまた、まきまき症状が・・・・・
フロントをトーアウトにしたり、フロントタイヤをクリーナーで吹いたりしましたが、
あまり変わらず。本日F1終了。

さすがに、これでは面白くないので、Miniです。タイヤはM?500円わからないタイヤで
走行しますが、結構調子よく走行できます。このままあと数パックは走ろうかと思っていましたが
フロントナックるのステアリングピロボールがぐらぐらで、Miniも終了。

最後はTA-05です。こいつは、昨日アリスでそこそこ走っていたので、期待が持てますが、
フロントスプールです。あまり考えずに、LiFeでコースイン、コーナーでの失速間はありますが、
結構素直に走りましたが、さすがにコーナーでのブレーキが気になるため、ボールデフに交換。
かなりよくなりましたが、やはりコーナーで失速します。そこでフロントワンウェイに交換、
結構良く走りますが、タイとコーナーで結構ふらつくため、結局デフに戻して、タイムアタック。
LiPoでタイムアタックしますが、12秒を切れませんでした、このコースのベストは10秒前半
らしいので、2秒落ちです。まあ、ほとんどセッティングらしいことをせずこのタイムは、良しとしますか
グリップがよすぎて、車の反応がかなりダルだったので、ばねとか、オイルとか、スタビとか、
いろいろ調整しないと、タイムアップしないでしょうね。

今日ツーリングで11秒前半を出していた方にいろいろ効きましたが、カーペット路面は
セッティングがかなり違うらしく、キャンバーは3度つけているとのことでした。
ちなみにこの方はSOREX32を使われていました、私は京商kcスリックsです。

このコースの感想ですが、グリップがむちゃくちゃいいので、どの車でも気持ちよく走れます。
ただ、1/12ががんは知っているような状態だと、ツーリングはちょっとつらいかも。
ただ、コース幅は割合広く取ってあるので、23Tクラスであれば、そんなに違和感なく走れると思います。
室内コースしかも、全館冷暖房完備ということで、ピット・コースともむちゃくちゃ快適で、これは、
癖になってしまうかも。(今日会員登録してしまったし)