タムタムチャレンジ2010年02月21日 20時37分

行ってきました、タムタム岐阜。

快晴・無風という絶好のラジコン日よりでした。
その代わり、路面状況は先週とがらっと変わってしまい、がビーンな状態。
朝一番の練習走行時には、結構路面ができあがっている状態で、リアグリップ最高過ぎて、初期も後半も全くなく、どアンダー状態。そのため、リアトーインを3→2.5度、フロントデフ→ワンウェイで予選に。
しかし、これが裏目に出て、予選1回目に路面激変、アンダー巻っきーに、予選1回目ツーリングリポクラス最下位に撃沈。
これではいかんと、昼休み中にタイやテストを慣行。結局やはり、TakeOff CS22に、普通に走ってくれます。ただし、路面温度が高いため、タイヤが持つか不安でしたが、これしかないので(◎-◎)。

予選2回目、結構まともに走れましたが、引っかかり気味で、ちょっと気を抜くと、ハイサイドで飛んでいきます。とりあえず、ベストラップ方式なので、がんばって15秒362で終了。トップは、13秒777((+_+))・・・なんと1.5秒おちですた。結局、総合Bメイン3番(13台中10番手)という結果でした。

予選が予選だったので、残念だったハイサイドになるのを押さえるため、キャンバーを前1.5度、後ろ2度に、バネを1つ堅くして、決勝に臨むことに、タイヤは決勝時刻が3時過ぎなので、全面日陰になり、冷えてグリップが悪くなると想定して、ききの弱いグリップ剤を塗り塗り。ウオーマーでほかほかにして望むことに。

決勝は、いきなりコースイン直後、スタート位置につけるまでに、いきなりハイサイド。。。。。。笑い・・・・グリップ剤&温度あげすぎ。
どうしようもないので、このままスタート。が、今度はタイヤが冷えて、食わない。。。。・・・・・と思いきや突然超グリップ、で1周できずに、壁に激突、フロントアッパーアームが外れ、走行できず。マーシャルに直していただき、再度コースイン。2・3週すると、タイやがなじんできたのか、ものすごく調子よく走ります。軽ーく前の車に追いつきます(ただ単に、コースアウトしていた時間分バッテリー消費していない分早かっただけ?)。本日最高の走りができ満足。でもレース結果は、最下位でした。まあ、こんなもんでしょう。次回は、3月28日に開催らしいです。

F1スタートシーン。
結構F1は、リアルでいいですよね!!


27T ツーリング決勝Bメイン