5月のナイトレース2010年04月13日 00時30分


4月のナイトレースのレース内容を書く前に、来月のレースのことですが、
5月のレースはゴールデンウィーク中の5月8日(土曜日)開催。(joy Boxホームより)
夢の国出発の前日です(>o<")。状況にもよりますが。出たいです。・;・・・
嫁にア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)ホ!!といわれそうですが。

ナイトレース(その3)2010年04月13日 23時49分

とりあえずナイトレースのMiniクラス。

予選1回目。(・_・)覚えてないorz。
たしか、タイヤはSラジアルで挑んだような。。。
そんで、ぴくぴくだったような覚えが。
あ、いきなり路面がおかしいことになっていると気づいたけど。
どうしようもなかった。

予選2回目。
タイヤをMラジアルに変更。
ベストラップなので、クリアラップを目指して、タイミングを合わせるも、確か1回目を超えることができなかった。結局、予選総合3位??

決勝
タイヤを軽く拭いた程度で出走。出走台数9台?でした。
スタート直後、直線が早い。NewバッテリーR246 3600がいい仕事をしてくれます。
しかし、M03+Newビートルボディは、当たりにものすごく弱く、軽くあたっただけで、クル(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?です。
何とか、前を追いかけますが、ちょっとピックぴくで、これ以上追いつけず、2位でゴール。

GTクラス。

予選1回目
 路面がちょっとおかしいのは、Mini でわかっていましたが、タイヤはイコールコンディションなので、特に変更することなく、そのままスタート。
 練習のときから、ちょっとアンダーでもう少し初期がほしいと思っていたのですが、状態はまったく変わらず。それでもタイムはトップをキープ。最後に抜かれてヒート2位でゴール。

予選2回目
 1回目のアンダーをちょっとでも解消しようと、前後の車高をちょっと後ろ上がり気味にします。
予選2回目スタート。さっきより路面がすべり、ブレーキを使うと巻きます。ちなみに、フロントワンウェイなので、しょうがないのですが。その分、コーナを慎重に走行します。少しでもオーバースピードで突っ込むと、壁のお世話になります。2分程度までは、タイヤがなじむまで、我慢の走行でしたが、2分後ぐらいから、タイヤがなじみここぞとばかりに、1発狙いに行きます。
 しかし、タイム更新できず。総合3位フィニッシュです。

決勝
 スタート直後から、前に食らいついていけ、絶好調です。ストレートは前に突っかかっていくぐらい伸びていて、多少アドバンテージがある感じでしたが、インフィールドは、タイヤがなじむまでと、人間がなじむまで、離れたり、引っ付いたりでした。数週したところで、2位のクルマがミスして、射程県内になり、インをさしますが、2位のクルマをくるっとしてしまいました、申し訳なかったです。気を取り直して、1位のクルマを追いかけます。このころから、周回遅れと遭遇しはじめ、抜くのに気を使います。今回のGT決勝は、全員Aメインの12台だったため、直線スピードにも差があり、前を確認しつつ自分の車も慎重にドライブしないといけない、非常に気を使うレースでした。そんな中、いつの間にかトップに立っていました、1位のクルマは、周回遅れ同士の クラッシュに巻き込まれたらしい。後は、ひたすら前方確認しながら、安全運転を続けますが、3位がどんどん近づいてきます。残り3分ぐらいで3位が周回遅れに引っかかり、かなり差が開き、結構余裕が生まれますが、最後の30秒で、2回ぐらい周回遅れと絡みそうになりながら、1位でゴール。さすがに10分は長かったですが、充実したレースでした。
 
今回は、あんまり準備ができなかったですが、バッテリーがよかったのか、Mini・GTともによい結果を残すことができました。次回もまぐれといわれないよう、もうちょっと整備して望みたいですが、次回は5月8日 お米の国出発の前日です、参加できるのだろうか??