M06ギア比2011年01月07日 00時23分

お年玉レースのために、M06のハイギアを買いに行った。
ラジコンランドに一応34Tのギアがあったので、買って来た。

組んでみた。

23枚ピニオンが、入らない(;_;)。

こんな感じ。

M06 ハイギア 23ピニオン

ぴちぴちで、おくまで届きません。ちなみに22枚もぎりぎりアウトでした。

ということで、結局使用できるハイギアの組み合わせはこんな感じ。

M06 ハイギア ギア比表

最高でもギア比5.08だそうです。(34-22のハイギアを使えば4.86ですが、もってないもん)。

これでは、お年玉レース面白くないかも、Nスリックをやめて60Dを使うとギア比的には、次のようになりますが。

1/10ツーリング24mmタイヤとにMサイズタイヤの参考ギア比
1/10ツーリングタイヤのギア比を「5.00」とすると

  ツーリングカーのタイヤ外径:64mm
  Mサイズのタイヤ外径  ①:55mm
  Mサイズのタイヤ外径  ②:60mm

 ①:55mmタイヤを履いた場合のギア比計算
    64÷55=1.16
    5.00×1.16=5.80

 ②:60mmタイヤを履いた場合のギア比計算
    64÷60=1.07
    5.00×1.07=5.35
外径55mmタイヤを履いた場合のギア比はツーリング換算「5.80」
外径60mmタイヤを履いた場合のギア比はツーリング換算「5.35」

ノーマルミニタイヤでは、ほぼ太刀打ちできなさそう。
60Dでもちょっとだめっぽいな。ストレートで、思いっきり抜かれそう。
まあ、お祭りなので、順位を気にしなければよいのですが、一応レースですし。

HobbyWing XERUN-120A-1S-SD2011年01月07日 23時01分

さっきヤフオクでぽちっとしてきました。


1個11000円+送料だったので。LCDプログラマーは別売りで2000円でした。
合計13500円でした。