いろいろまとめて2011年07月25日 22時59分

さて、久々の更新ですが。いろいろテストしてきましたよ。

テストその1
まずはこのタイヤ。京商 TFチャレンジ用の指定タイヤ。


開封した感じは、ゴム質は結構ネットリ系です。インナーがかなり硬く、ぱっつんぱっつんです。硬さから言うと、ボンバーブルーぐらいです。
走った感じですが、屋外で気温30度以上というところで、オーバーヒートすることもなく、
まあまあの感じです。まあ絶対的なグリップは低いですが、極端にブレークするわけではないので、結構扱いやすいタイヤです。あとは、涼しい時にどうなるのか心配ですが。

テストその2
TA-06 Joy Box仕様チェック。
今まで、TA-06はタミグラ仕様で走っていたので、Joy BOX仕様で確認です。
まず、屋外(ONC)で走らせた感じでは、ギア比3.7、モータ タミヤトランスピード21.5T進角最大で走行すると、すぐにモータがオーバーヒートしてしまいます。
屋外では、進角最小でいかないと、モータが大変なことになります。
あとで冷却ファンを交換(高速タイプ)にしたので、多少は、よくなったかも。
Oncで走行した感じでは、これはないなという感じで、結構扱いにくい車でしたが、
(前後ギアデフ F10万 R Dot2)タムタム名古屋では、ちょっと、リアが軽いかなぐらいでした。その後、リアのリバウンドを1mm増やしたら、リアの粘りが出て、ほぼリアがブレークすることがなくなり、I200さんを追い掛け回せて、結構楽しかったです。
ストレートは、当然i200さんは、進角Maxなので、早いのですが、そのうちモータが・・・という感じでした。両者の違いは、タイヤ、Sorex40R、タミヤ A、
フロントギア VS ワンウェイ、ESC タミヤ センサータイプ、SpeedPassion GT EX?
と、フロント周りのサスセッティングが違うらしい。あと、i200さんは、リアにスタビ黄をつけていたかな?

でも、I200さん初タムタム名古屋にもかかわらず、ほぼ同等の走りってのは、すごいですね。さすが、特設の鬼!!。

今週は、WeekDay ミーティングがありますが、仕事が終わりそうにありません。
終われば、飛び込みで参加しようかな?
天気がかなり怪しいですが。