KawadaCup@マイホーム2012年06月10日 20時11分

KawadaCup第3戦 マイホームサーキットに行ってきました。
金曜日までの天気予報では梅雨入りもあって、あめの確率が50~60%もあったのに、
ピーカンの一日でした。
参加人数は30数名
こんな感じで決勝スタート
あちらこちらでバトルが展開されます。

本日の結果は、決勝Cメイントップでしたが、車はいい時と悪い時の差が大きすぎで、しっくりとは行きませんでした、決勝は後方でミスをしてくれたので、なんとかトップゴールできたという感じで、満足ができたレースではなかったかな?
レースご、M谷氏のKawada300GTと走り比べをしましたが、明らかにこちらのほうが、高速でのスタビリティが高く、私の車は低速でのスタビリティが高いといったところでしたが、
さすがにM300GTのほうが、走らせやすい感じでした。というか、速さを求めるなら、こっちだと感じました。次のレースまでに、なんとかしたいな。
ちなみに、I200さんは、YokomoのGT500がド・ド・ド アンダーのため、かなり苦しんでいました。M谷氏のGT500も同じ状況とのことだったので、GT500R(カーボンシャーシ)は、こんな感じなのかな? 走らせてもらいましたが、高速はものすごく安定していましたが、低速で全く曲がらない(/ω\)。マイホームのインフィールドは、ごく低速でしか曲がることができずでした。

動画もUpしますのでよろしく。(決勝Aメインのみです)

本日参加されたみなさん、お疲れさまでした、次戦シロニクスRCサーキット、楽しみにしていあます。

KawadaCup@マイホーム動画2012年06月10日 20時35分

KawadaCup@マイホーム 決勝Aメイン

シロニクス2012年06月16日 20時25分

明日はシロニクスにいってきます。

路面が特殊らしいのと、ホームページを見ると、かなり広そう。

とりあえずTechのDD-Mをもって行ってきます。



シロニクス(その2)2012年06月17日 21時30分

行ってきましたシロニクス
遠かった(/ω\)。でも楽しかった(-^〇^-)
中央道使って約2時間半。
飯田線辰野駅から、徒歩5分ぐらいなんですが。
駅前からの道がすごかった。駅前通りも閑散としていまして。本当に駅前?という感じ。
コンビニも近くにありません(車で5分のところにありましたけど)。

駅広域地図
駅&シロニクス拡大地図
辰野駅
駅前を右折
右折したらこんな細道です。
Y分岐を左ですがさらに狭くなります。
少し開けます。
Y分岐を右です。
また狭いです。
少し直線が続きます。
Y字合流を左に進みます。
左に白い建物が見えてきます。
右にも白い建物が見えてきます。これがシロニクスです。
看板は出ていませんので要注意です。
一階が駐車場となっています。
入口はこちら。
ピットはこんな感じ
あとはホームページで確認してね。

路面はホームページにあるとおり、塗装仕上げですが、表面がザラザラになっていますので、紙やすりのような感じです。タイヤは細かく削れていきます。
DD-Mでは、フロント KM40 で、リアはKM28~36まで大丈夫でした。
28は走り始めから、ガンガンいけます。予備予選何かはこれかな。
32は28より少し温まりが遅い感じで、あったまってくるとハイサイド気味でした。
36は反対に2~3週は少しアンダーです。あったまってくると調子よく走りますが、少しリアが軽い感じでした。

コースの感触としては、広さは四日市SAMぐらいで、コース幅が狭いのでラインがあまり選べないので、抜けないです。反対に1ミスで抜かれます。
しかもやはりDD-MよりM300GTがいい走りをしていました。M300GTにてが伸びそう(-^〇^-)

ここは、冬はマイナス10度以下になるそうで。ちょっと真冬にはいけないかな。夏でも遠いのでおいそれとはいけないかな。

あと近くにコンビニやファーストフード店、自販機もないので、昼食は事前に買って行ったほうがよいかも。徒歩30秒のところに、うなぎ屋さんはあります。今日は駅前ということで食事の心配をしていなかったので、うなぎ屋さんで豪華に昼食。うな丼定食 ¥1350.でした。

サーキットには、電子レンジとポットはありますので、弁当を温めたり、カップ麺を作ったりはできますよ。

今回は、うなぎ屋さんに社長に予約をしてもらい、すぐに食べることができました、普通は結構かかりますしね。





台風4号2012年06月18日 21時08分

直撃ですね。
明日は休みたいけど、重要な会議があるので、休めません(/ω\)。
まあ午前中で終わるので、午後はお休みかなヽ(`Д´)ノ。
でも、普通は電車通勤ですが、電車が止まると帰れないので、あすは車で出勤します。