ゲット ― 2012年08月05日 19時51分
今日は岐阜県羽島市正木町のラジコンショップ ゲットに行ってきました。

来週末にJoyBox第3戦があるので、練習ですが、私は仕事で出れない確率99%です。
そんなことはおいといて。
外は暑かったです。日差しがジリジリと照りつけ、1パック走るとカラダが痛いです(>_<)。
最近DDカーがメインになりつつあるので、まずはF-103 Cカーです。
久々の21.5T LiFeの組み合わせです。タイヤはゴムです(^^ゞ。
リアグリップは確保できているので、オーバーステアにはならなかったのですが、アンダーがきつく出ました。まあゴムタイヤなのでこんなもんかと思って、フロントにグリップ剤を塗って走ってみますが、あんまり影響がなく????でした。
仕方ないので、スポンジに変更。フロントタイヤがゴムより少し小さかったので、おかしいとは思っていたのですが、案の定、小さすぎで車高0でした。しょうがないので、ほぼ新品のタイヤで走行すると、ちょっとオーバー気味ですが、すんなりと走ります。
ピットに戻って、フロントタイヤまだこんなに残っているのにもったいないな、と話していると、i200氏が、それはスプリングがヘタってるんでは?と。 えーーーーと思いつつ、交換してみると、アーラ不思議車高が取れました。F-1のフロントスプリングって、こんなに目に分かるほど、へたるんですね (;゚Д゚)!。
スプリングを交換したところで、再度ゴムで走行。先程より確かにフロントの食付きがよく。アンダーデスが、曲がりやすい感じになりました。
F-1って、レースごとにフロントスプリング新品にしたほうが良さそうですね(^^ゞ。
そんなことを言っている間に、i200さんもF-104で走行です。ボディがガリガリ擦るというので、コース脇で見てみます、確かにフロントウイングがガリガリすっているのがわかったので、手で曲げて、走行しますが、今度はボディがガリガリ言ってます。(^^ゞ
で、気づいたこと、車高あるの???(;゚Д゚)!。
私の車よりありませんでした、私の車車高0.3mmぐらい、i200さんの 0.0mmm(;゚Д゚)!。
2人してダメダメでした。
その後は、私はRM0-01改を走行。タイヤはABCのNレーシング、リアグリップ剤。
普通にF-103よりきれいに走ります、若干リアが軽く、アクセルワークには気を使いますが。
普通に走ります。今日は先週と同じ540仕様です。
暑すぎるので本日は15時終了!!
ゲットで6mmスペーサーを発見したので、とりあえず購入。で、先週苦しんだスパーギアにはめ込むと、ドンピシャ(^O^)。ばっちりでした。
これで、安心して走らせられます。注油に気をつけなくては。。
来週レースに参加される方、頑張ってください。時間があれば、応援シに行く予定。
(まあ無理でしょう (´・_・`) )