2ND KND2013年03月10日 16時38分

2回目行ってきました、KNDサーキット。
今回は、タミヤDN-01と京商RB5です。
京商RB5は、先週もらったものダンパーを買ってきました。これでDN-01が買えます((+_+))。
でも、それに見合った動きで、さすが高級ダンパーという感じ。DN-01にも高級ダンパー入れようと思います。
走行はこんな感じで、はじめ前回の感覚が戻らず、残念な感じでしたが、終盤になって、まずまずの感じで走行。ドンガメレースまでにあと一回は走りたいですね。

まったりメンテの日?2013年03月10日 22時12分

本日は、昨日のKND走行で汚れた車のメンテ(珍しい!!)。

コースアウトしてダートを走行しているので、細かいほこりがすごかった。
なんか一度やりだすと、収拾がつかず、結局ほぼ2台とも完バラメンテに近かった!(^^)!。
今度走らせるのがいつになるかわからないので、しょうがないか。
DN-01は、デフがボールだったので、バラしてメンテ。やはりギアデフにしようかな。
DN-01のギアデフを探してもなかったので、千音寺の店長に聞いたら、TA-06のが付くかもとのことだったので、そのうちトライしますが、あのデフオイル漏れするんですよね((+_+))。
何番ぐらいのオイルを入れるのがいいかな?

残念ながらTA-06のギアデフは、つきませんでした、歯数およびピッチは同じでしたが、厚くギアケースが閉まりませんでした((+_+))。(3/11追記)



RB5は、先日メンテしたので、サクサクとメンテ。フロントステア周りの汚れがひどかったな。
リアはギアデフのおかげで、ギアぼっくはばらさず、結構さくっと終了。
何か所かねじがなめている箇所があるので、そのうち交換かな。
ボディも新品にしたいな。


一番ひどかったのは、DN-01に使用していた、HPIの13Tモータ。

ブラシが5mm以下( ゚Д゚)。コミュは大荒れ、ということで、1年ぶりのコミュ研(川田CUP用にやった以来)。結構ざっくり削りました。やはりブラシレスにしようかな。

ということで、ブラシレスを物色してますが、いいのがないな( 一一)。安くて。
現在SPEED PASSIONのREBENTON-Rが一番。FUTABAの940が安く出ているので、
こちらでもいいかな、残り2個。でも洛西に行く暇がないな、7時まででは・・・・いけない。
SPEED PASSIONの無線で設定が変えられるのが、ちょっとほしいかも ^^) _旦~~。



そんなこんなで、今日一日家で過ごしてましたが、夕方頼んでおいたWR02のFパーツを取りに千音寺に、ついでにバギー用のパーツを頼んできた。さすがに今日天気予報が雨があったので、通常の半分ぐらいだったらしい。しかも昨日と打って変わって、極寒( ゚Д゚)。
来週は、日曜日は町内会の用事で×なので、土曜日午後ラジ天で、カワダCUPのセットだしかな。ウイリーの初走行かも。ジムニーボディ作らないと。
この調子で行くと、去年の4月5月の様相になりそう。5週?6週連続レースに近いな( ゚Д゚)。