KawadaCup2013年03月24日 22時29分

KawadaCup 2013 開幕戦@ラジコン天国名古屋 に参戦してきました。

久々のラジ天名古屋ですが、前日は千音寺でマシンチェックでした。

千音寺では、DD-M一周目にフロントボディステイがぼっきり((+_+))。で、RM-01改です。

いろいろ調整した結果何とか走るようになったので、このままラジ天です。

こんな感じでドライバーズミーティング開始です。


参加40名弱、クラスが1つしかないので、まったりレースです。
練習走行で、フロントJdash ハード リア Jdash M で走行して、
かなり調子いいと思って、予備予選ですが、・・・・ 予備予選直前 タイヤをよく見ると
前後逆です、フロントにM リアに ハードです( ゚Д゚)。
すでにリアにはグリップ剤を塗ってあり、これから前後交換するわけにもいかず、このまま行きます。
ですが、神が!!絶妙なグリップで、ほぼノーミスで予備予選14位で終了。
トップが13秒台というところ、15秒5程度では、こんなもんでしょう。
ですが、車はばっちりです。
このまま行きたいところですが、このタイヤ削れ方が結構多く、あと4ヒート(予選3ヒート、決勝1ヒート)持ちそうにないので、フロント固定で、リアタイヤを探します。
結局Jdashのハイグリップ27°がいいことがわかり、このタイヤで行くことに。
予選1ヒート目は無難に走り切り。予備予選とほぼ同一。
予選2ヒート目は途中で単独で、フェンスにフロントからヒットして、モータがずれリタイヤ。
予選3ヒート目は、気温が上がってきたので、タイヤをJdash ハイグリップ 33°に変更して、走行、結局3ヒート目がベストでした。

さて、決勝ですが、1週目トップで戻ってきますが、リアが滑り巻く寸前です。
2週目ストレートエンド、巻かないようにすることに集中していたため、後続車に目がいかず、こちらは巻かないようにかなり減速してコーナに入ったため、魚雷( ゚Д゚)。
ひっくり返って最下位です((+_+))。
その後も、リアが軽く予選の走りができず、ヒート ブービーでした((+_+))。

結局、決勝で気温が下がったのに気付かず、33°のタイヤで走行したのと、予選3回目でもう少し曲げたいと、フロントのブリップ剤の塗り時間を長くしたことが、リアが軽くなった原因ポイです( 一一)。

予選が良かっただけに残念な結果でした。
しかし、ストレートスピードが遅かった( 一一)。
ブラシモータが遅く、やはりブラシレスか。。と思っていましたが、Aメインでもブラシモータを使っている人もいたので、モータのメンテ不足かな。
次回は、ちゃんとメンテして臨みましょう。

参加されたみなさんお疲れ様でした。次回もよろしくお願いいたします。

※今回はビデオなしです。とっておけばよかった(・・;)。