久々の更新( ゚Д゚) ― 2013年05月01日 09時41分
ひっさびさの更新。
ゴールデンウィークですが、特に旅行に行くわけではなく、今週末の準備中?
4日のタミグラは、なんとエントリー数377名( ゚Д゚) まあ、ラジマガのミニファンミーティングも
去年は延べ300名だったので、といっても一人で3クラスとか出場した人がいるので、実質100人超ぐらいだったと思いますけど。
私は2wdバギークラスなので、参加者29名とこじんまりと。
ツーリングは100名を超えてます( ゚Д゚)。
これだと、予選2分2回、決勝は予選落ちが出るんでしょうね((+_+))。
ミニファンミーティングは、耐久用に作ったシャー専用CR-Xで行きます。
当然シャーシはDD-M。モータは現在検討中23Tでは、ちょっとパワーがありすぎるので、
考え中。操作しやすいのは、35Tなんですけど、ちょっとパワーが低すぎる気が。
27T程度を考え中です。
シャー専用ということで、こんなの作ってみた。
カップラーメンのおまけ('◇')ゞ。
タミグラ@サンビーチ日光川 ― 2013年05月04日 22時39分
参加してきました、タミグラ@サンビーチ日光川。参加人数377名の巨大イベントでしたが、サンビーチの駐車場は意外にゆったり、しかも一人1エントリーということで、かなりのんびりムードでした。
コースはこんな感じ。
今回は、2WDバギークラスに参戦しましたが、残念な結果で決勝進出ならず。といっても決勝はAメインのみだたので、当然か?
どちらにしろ、まだまだバギークラスは未熟だと感じた一日でした。
ちなみに、暇つっぶしにWW2を使ったRCサッカーをやっていたので、試しに遊んでみたら、結構楽しかった!(^^)!。でも、車のセッティングがレースと真逆なことが判明((+_+))。
レースだとハイサイドしないセッティングにするのに対して、RCサッカーはこけても小回りの利くセッティングをしないと、扱いずらいということが判明、小回りが利かずフラストレーションがたまりました。また、RCサッカーだから540でokかと思っていましたが、瞬発力が必要なため、スポチュンや、23Tクラスのモータのほうがいいかな。あと、バックが必須なのですが、ダブルアクションのアンプならまだしも、時間でバックに入るタイプのアンプは、使い物にならんですね( ゚Д゚)。結構独特のセッティングが必要ですね。
そんなこんな行っても、540SH+18Tピニオン+2200LiFeでバッテリ切れるまで遊んでました( ゚Д゚)。。。。
明日は、ラジマガ主催のミニファンミーティングです。今年はタミグラと同様一人一クラスなので、気楽に楽しんできます。ではまた。
ラジ天サンデーレス ― 2013年05月20日 21時57分
かなり久々の更新。ミニファンミーティングもUpしていない( 一一)。
まあ、そのうち。やっとラジ天名古屋サンデーレースのWW2クラス参戦してきました。
15分3回も走れるのは、やっぱりいいですね。おなかいっぱいです。
でも、ボディが重すぎですね。オンボードカメラが簡単に搭載できるのはいいんですが、
コーナが遅すぎです((+_+))。次回は、ジムニーボディで参戦。
ちなみに今回の車載動画とかは、現在YouTubeで編集中。そのうちUpします。
来週の天気&動画Up ― 2013年05月26日 23時55分
来週の空模様は、梅雨のような予報ですね((+_+))。
とりあえず動画がUpしときます。
まずは、ミニファンミーティングから~
すでに出場したクラス名すら忘れていますが、殿様クラスだったかな?の RD1
RD2
決勝
続いて、ラジ天名古屋のサンデーレース
F-1スケールクラスから。
ワイルドウィリークラス
以上簡単でしたが、5月のレース状況でした。
6月は9日にJoyBoxレースだけかな。セントレアでもレースありますけど現在未定です。
とりあえず動画がUpしときます。
まずは、ミニファンミーティングから~
すでに出場したクラス名すら忘れていますが、殿様クラスだったかな?の RD1
RD2
決勝
続いて、ラジ天名古屋のサンデーレース
F-1スケールクラスから。
ワイルドウィリークラス
以上簡単でしたが、5月のレース状況でした。
6月は9日にJoyBoxレースだけかな。セントレアでもレースありますけど現在未定です。
すたーうぉーず ― 2013年05月27日 13時27分
コミカルでいいな!(^^)!。