JoyBox第3戦 ― 2013年07月14日 18時36分
天気予報通りだと、午後から雨予報の中、JoyBox 第3戦 @ ゲットに行ってきました。
今回も、参加人数が少なく楽勝で涼しいピットが・・・・・・・・・と思っていましたが、
今回はなんと、早い人で6時( ゚Д゚)。から、ピット待ちをしていたらしい( ゚Д゚)。
そんなわけで、6時に起きてほぼ大半の人が到着していたと思われる7時半ごろに、コンビニで昼飯を買っていた私は、涼しいピットにありつけるはずもなく。
屋外にピットを構えることに。
とはいえ、本日はむちゃくちゃ暑いわけではなく、そよそよと涼しい風が流れ、結構屋外でも快適でした!(^^)!。店内の涼しいピットのほうが人口密度が高く、場所によっては蒸していたらしい((+_+))。
まあそんなわけで、今回はMiniとN1に参加してきました。
MiniはM-05、N1はTA-06での参加です。
タイヤはMiniがBタイヤ、N1はB3です。
ツーリングのタイヤは、GP-Aがいいとの話でしたが、持っていたGP-Aは、セッティングが合わず、くるくるだったので、結局B3で行くことに。3分の予選でも後半熱ダレで厳しかったのですが、はじめからくるくるなのでは、戦いにならないと踏んで、後半我慢することに。
心配された雨は、昼休み中にこんな感じで降りました。
さて、Miniの予選ですが、今回は全くいいところなく、ほぼ全車ガンベイドというか、M-05で挑みましたが、結局撃沈でした((+_+))。ギア比も、タイヤも絶対にM-05が有利なのに、ストレートも遅いですし、コーナなんか見るも無残な状況で、予選後ろから3番目でした( 一一)。
決勝前に、多少ダンパースプリングなんかを見直して、扱いやすくなりましたが、結局ほぼ同じ位置でゴール。やはりMini クラスはガンベイドが必要かな(・・;)。
N1クラスですが、予選1回目はスタートこそよかったのですが、戻ってきてストレート入り口でパイロンふんでゴロン・・・・・・・・・・・・・・・。万事急須(・・;)。
一応そのあと頑張って追いかけましたが、少しでもパイロンを踏むとハイサイドしてしまい、うまくペースに乗れず、1回目終了。
このままではいけないので、2回目はリアのトーインを減らして、リアのリバウンドも少なくし、行くことに。このセッティングがうまいこと功を奏して、ヒートトップでゴール、予選1番時計をとりました。!(^^)!。
で、決勝ですが、ちょっと焦っていたのか緊張していたのか、ドライバーカメラを忘れた((+_+))。
取りに行けばよかったのですが、めったにない優勝の可能性があったので、ここはあきらめて、このままスタートです。
結構緊張((+_+))。。。。いきなりスタートで出遅れ( ゚Д゚)。まるでマークウェバーのよう・・
しかも曲がらない( ゚Д゚)。いきなり3番手ぐらいまで落ちたかな?
まあ車は、しっかりしていたしそこそこ早さもあったので、3週目ぐらいでトップに立ち、2位以下を引き離して、楽勝で優勝か!!。と思ったら、3番手のカーナンバー5番が、みるみる近づいてきます( ゚Д゚)。アッという間に2位に躍り出たかと思ったら、あっという間に1秒差です。
しかも最終ラップ!! ほぼ真後ろに!! しかも前には周回遅れが!!
いつもなら、ここで力尽きて抜かれて終了または、周回遅れと絡んで終了なのですが、
今回は何とか周回遅れを交わして、0.2秒差でトップゴールすることができました!(^^)!。
あとで、決勝の結果を見たら、私の記録ですが。すべて2番手タイム( ゚Д゚)。
2位の方が予選トップだったら、確実に抜かれてました。というか追いつけなかったでしょうね。まあ今回は運がよかったのかな。まあ優勝は優勝ということで。
備忘録
シャーシ TA-06 PRO
モータ Tamiya Transpeed 21.5T
ESC SpeedPassion
ギア比 スパー 65 ピニオン 34 = 4.14 48ピッチ
予選1回目は、65の36で3.91
ボディ SC430
タイヤ 1シーズン前のB3
デフ フロント 1万番 ギアデフ
リア 1000番 ギアデフ
バッテリー Life3700mAH コスモエナジー
ダンパ フロント リア 多分タミヤ400番 スプリング タミヤイエロー×4
キャンバー 全輪2度
リアトーイン フロントXA リア 1B
フロント ちょっとトーアウト
あとは適当( ゚Д゚) 基本はキット標準と思います。
ああ、シャーシはハードではなくてノーマル。