アリスサーキット再開2014年02月23日 19時58分

昨日から走行可能とのことだったので、JoyBoxの練習を兼ねて、アリスサーキットへ行ってきました。
ところが、舗装をやり直した部分に段差ができてしまい、ストレートエンドで車がかなり跳ねます( ゚Д゚)。ということで、修理完了するまで走行無料だそうです。ちなみに写真なしです。
コースは、ストレート入り口へつながる部分が改修されていて、かなり狭くなっています。
あとは、いままでと一緒です。ただし、改修&再舗装作業の影響で、路面には埃がかなり積もっていて、グリップはいまいちでした。
持って行った、F-103及び104は撃沈( ゚Д゚)。
ほぼ、M-05 JoyBox2014レギュでの走行となりました。
JoyBox2014レギュ、30.5Tのモータですが、うそでしょ!!!というくらい遅い( ゚Д゚)
とりあえず購入した30.5TはGstyleのものを購入したのですが、発熱が・・・・・
これでは、真夏は使えないかも( ゚Д゚)。春もきついかも。Yokomoのほうがいいかも。
Yokomoの30.5Tはほぼ発熱しないらしい。しかも、Gstyleの進角をMaxから二駒ぐらい落としたところぐらいと同じトップスピードらしいし・・・・・。こればっかりは、開幕戦を待たないとどうなるかわからない。

走りですが、本日はi200さんと一緒の走行だったので、二人でバトル。
結果、このレギュでは、ラインどりとスタートダッシュ命ということです。
ラインどりは、とにかく最短ラインを走る!!でないとすぐ追いつかれます。
反対に、抜くチャンスでもあるのですが?( 一一)。
各コーナでぐちゃぐちゃになる予感( 一一)。
そんな調子なので、スタートダッシュで遅れようものなら、その時点でThe Endってな感じに
。でも、そこそこトップに食らいつければ、楽しいかも!(^^)!。
周回遅れもそうそうないかも。まあ、開幕戦でどうなることやら。

ちなみに練習走行は、何とかしてもらわないと、走る障害物( ゚Д゚)。たくさん状態。。。
ううううーーーん。

JoyBox開幕戦2014年02月23日 21時41分

開幕戦が実施されるガーデンふ頭東地区開放緑地
ちょっと調べてみた。


駐車場からちょっと遠いのね((+_+))。しかも側道は止めてはダメということで、
台車必須ですか( 一一)。発電機もいるし、ちょっとめんどくさい。
コンビニ、トイレが遠い。
たき火等火気の使用禁止( 一一)カセットコンロもダメ?。。
カセットヒータもダメ?( 一一)寒いじゃん。