あけましておめでとうございます ― 2017年01月01日 00時01分
あけましておめでとうございます。
昨年は出張がおおくて、なかなかレースに参加できませんでしたが、
来年は今年より少し多く出れそうですので、張り切って参加していこうと思います。
本年もよろしくお願いいたします。
もう少しBLOGの更新もしないとね。
新春恒例 お玉 ― 2017年01月05日 22時42分
恒例のツインリンク本宮新春イベント ”お玉”に行ってきました。
今回の参加クラスは、ストチャレとゆるバギ。
ストチャレはSAKURA FFで参戦。
ゆるバギは、ダンプです。
ストチャレは、モータに元気が全くなく。気持ちよくは走るのですが、
タイムは全く伸びずに撃沈。
ダンプはさすがに、遅かった。しかもまたしてもシャーシ交換する羽目に。
次回は新車に交換かな。
で、、、、目玉の大抽選会。
序盤のくじ引きはこんな感じ。
あたったのは、200mmボディと、ABCのマイナスドライバーでした。
またボディがたまる。
そして、本命のお玉争奪戦は。。。。。
昨年度がすべて100円だったので、Team100円を卒業すべく、
気合を入れましたが、1回目・・・・・・・・・・・・・・100円。。。。。。
気を取り直して2回目・・・・・・・・・・・・・・・・・500円。。。。。。
微妙。。。今回でTeam100円は卒業したけど、Team○百円に移籍かな。
来年またリベンジだ。
ちなみにTeam100円メンバーはそろいもそろって、Team○百円に移籍です。
次回は、22日のK藤新春レースかな。
大雪 ― 2017年01月15日 08時55分
Snow Rally ― 2017年01月29日 23時11分
今年も行ってきました。
白樺湖2in1サーキット スノーラリー
ちょっと天候が不安でしたが、前日から良い天気に恵まれ、盛大に開催されました。
今年の参加クラスは、ジムニークラスとオープンホイールクラス。
コースは、昨年と違い圧雪状態でかなりグリップします。
去年みたいに何してもくるくるではなく、ちゃんと制御できます。
今年の予選は3週ベストラップ方式で実施となっていたのですが、
計測器トラブルにより、ベストラップ方式に変更されました。
でも、3週ベストはかなり難しかったかも。
まあどちらも下位に沈んだので、あんまり関係ないけど( 一一)。
ジムニーは、1回目の予選ははっきり言ってダメダメでしたが、2回目は結構走れていたと思いますが、路面の状況が良かった1回目にタイムが出せなかったせいで、
撃沈。ちなみに1回目はタミヤラリーブロック2年落ち、2回目は新品京商ラリーブロック。京商のラリーブロック調子よかったのですが、1週ノーミスで走り切ることができなかった( ;∀;)。まあ1回目は10分予選でしたが、計測器トラブル等の影響で、2回目は5分だったのも影響したかも。
オープンホイールクラスは、ダンプで参戦しました。しかし、色物車両で参戦したのは、K川さんだけでした(´・ω・`)。
でほかの人は、高級外車や超ハイエンド車両で参戦(@_@)。
ちらほら復刻盤で走られていましたが。
まあそんな中、ダンプで走行。1回目は今までのスパイクの減っているタイヤで走行。それなりでした。2回目は新品投入、当たりました。瞬間流してなかったけど、
外れることなく、快走しました。ベストラップ21秒台 しかしドベ3だったかな、
トップは16秒台とか言ってたので、当然カモ。しかも全くジャンプが飛べなかった。ちょっとダンプには角度が急すぎて、ほんの少しオーバースピードで突っ込むと、上を向いてしまって。バック典状態。それ以外はかなり調子よく走れたのに残念。
さて少し遅い昼食御決勝レースです。
ジムニークラスは、スタート直後の第2コーナーでもたもた、結局それが響いて、ほぼドベで走行、途中他車がスピードが落ちてくるが、なぜか快調に走行しているにも関わらず、ミスの連続で上位に上がれず( ;∀;)。かなり残念な状態。
走りは自分では結構行けてたと思っているので、まんぞくかな。
ダンプクラスは、走行直前にアンプの両面テープが外れたので、直しているうちにどうもセットボタンを押して、ニュートラルがずれたらしく。ニュートラルがバックに入っている状態で、スタート。
なので、スロットルがゆうことを聞かず、どこへ行くやら( ;∀;)。
だんだんわかってくると、気持ちよく走れてきて、どんどん先行車に肉薄していきますが、なぜかミスの連続で、順位は全然上がらず( 一一)。
最初のつまづきが悔やまれます。まあ全開でガンガン走ってすんげー楽しかった。
さて、お楽しみの抽選会。
豪華景品がたくさんありましたが、当たったのは、京商プリントTシャツXL+クリーナースプレーと、OS燃料2L+野沢菜でした。去年は、お蕎麦+野沢菜のWだったような。
最後のじゃんけん大会は、双葉のサーボ、京商ピットバック、Tamiya HotSHot、
京商 DRX EV RTRでした。
じゃんけん大会は苦手です。サーボ、ピットバックは、1回戦敗退。しかしHotShotはなんと、なんと、最後まで勝ち残り、2名対決まで残りましたが、ここで運がつきお宝Getできず。
最終のDRX、こちらもなんと結構快調に勝利を進め、5名によるじゃんけんへ進み、
1名脱落の後、な・な・なんと、勝っちゃいました!(^^)!。
で、DRX RTR EVゲットです。RTRなので当然ボディは塗装済み。プロポもサーボもアンプもモータもついた、RTRゲットです。
今度どこかで走らせよう。
これで、チーム100円から離脱の可能性が、これで運を使い切ったかもしれませんが。