RCM ミニファンミーティング (その4)2009年06月08日 19時57分

さて、予選が終了し決勝のヒートの組みなおしをしているあいだ、

コース上では、ラジコンサッカー選手権が開催され、参加者からの

選抜選手とラジマガ編集員との間で、激戦が繰り広げられました

結構これだけでも、面白いので、来年は正式種目として開催されると

面白いかも。

さて、決勝ですが、決勝はスプリント・サバイバルおよびコンデレの

総合でグリッドが決められます。

私は、スプリントが総合9位・サバイバルが総合3位だったので、

コンデレの得点しだいで、Aメインに残れるかというところでしたが、

コンデレの得点が95点(100点満点)と高得点だったので、

そのままAメイン6位で決勝進出となりました。

さとちゃんありがとう!!

塗装に少しこった甲斐がありました。ちなみに、この塗装のイメージは

ASAHI WANDA モーニングショット。最初はルーフの上に

モーニングショットの缶を、Redbull風に載せようと考えていました

さすがに、缶をそのまま乗せるて走ることはできないので、

缶を切り開いて、平らにしてスキャンして厚紙でと考えていましたが

時間がなく却下でした

さてレースですが、決勝Aメインは4分間の周回レース。

スタートと同時に、2位まで上がり、そのまま周回を重ねます。

今回はリアのトーインを増やしたため、オンザレール間隔で

走行します。トップは明らかにスピードが違い、あっという間に

前者周回遅れに。レース終了後トップはHPI CUP RACER

でした。それでも、2位を死守し、3分を経過したぐらいで、アナウンスで

2位と3位の差がちじまってきているとのこと。

さすがに1500mAのバッテリーでは、おいしいところは3分までで、

残り1分はタイムが落ち始めます orz・・・

がんばりつづけますが、最後の最後に抜かれ3位でゴール!!

1本だけでもいいバッテリーを買っておくべきだったー!!

でも1500mAでも十分勝負になったので、十分楽しかったです

また来年も出場したいですが、多分米国出張だろうなorz・・・

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック