MFC用Cカー完成2010年03月22日 01時55分

先ほどCカー完成しました。
新しいボディを購入しましたが、以前持っていたこれが、指定ボディだったので、これ使います。

ブレードのXJR14です。

ちなみに、ホームページではこんなカラーで出てますが。
ちょっと塗るのが大変そうだったので、このカラーリングにした記憶があります。
ボディも数パックしか走っていないので、目だった傷すらありません。
これに、540Jで出ようかと考えています。i-200さんが、ブラシレスをCカーに乗せていてくれると、比較ができるので、やはりブラシレスでないとだめなら、ブラシレスにします。

これもって、今日はアリスです。あ・・・ジェネティックももって行きますよ、当然21.5Tブラシレス仕様です。モータはYOKOMOですが、アンプはひ・み・つです。

あとは、岐阜タム用に、CGMを用意したので、とりあえず様子見です。

明日、アリスにこられるかたよろしくお願いします。

コメント

_ porco ― 2010年03月22日 09時09分

XJR14、いいですねぇ~
ロスブラウンがデザインしたボディですね。
レナウンカラーのマツダ車を思い出します。

ところでLiFeバッテリーは3800mAhまでというレギュですが
おすすめのバッテリーはありますか?

ヨーロピアンを内蔵しないタイプだと
ATLANTISの3300、ATLASの3200という
ところでしょうか・・・

_ nyamof ― 2010年03月22日 18時15分

お勧めは、現在検討中ですが、やはりATLASのALF2200でしょうか。
容量は少ないですが、35C放電特性を持っているのは、LiFeではこれだけですし、
Eagleのは、ちょっとね~。ATLASの3200は×です、中が4セルなので、セルのばらつきが即性能に現れる(タミヤのLiFeも4セルなので、私てきには×です。)ので。

_ i-200 ― 2010年03月22日 18時46分

今日は、おつかれさん beatの、ギヤ比は 3.5でした。もーちょといけるかな。温度はひくかったからね。四角いlifeのほうがパワーが違います

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック