ナイトレース(その2)2010年04月10日 23時53分

行ってきました、ナイトレース。
朝起きたときは、3周連続で頭痛(>.<)。。。。。。薬飲んで、3時間ほど寝ました。
昼ごろおきると、ほぼ全快。昼飯食ってから、ミワへ直行です。
お店で、走行料金を支払い、物色していると。充電器が9800円。
なんと、充電10A 放電5A25Wタイプです。
LiFe2200とナイトレース用30Tモータと一緒にお買い上げです。

さて、サーキットに着くとすでに駐車スペースは満車状態。通路に止めます。
とりあえず、M-03の準備です。モータを交換してとりあえず走行です。
なんかおかしい。左右で舵角が違う。ピットへ戻りよく確認すると、サーボセンターがずれていた。センターにあわせると、左右の舵角が違うので、左右が同じになるように調整。
とりあえず、このまま走らせます。キャンバー角をつけているので、こけることなく、きびきび走ります。ちょっとお尻が軽いですが、ホイールベースがSなのと、ボディがNewビートルなので、良しとします。電飾がないので視認性はかなり悪くなりますが・;;;あと、Newビートルボディは、前後ろが、遠くからだとわかりにくい。実際に走って絡んで、くるくる回ると、どっちが前だか動かないとわからない(◎-◎)。フロント、トーインはフルバンプで、ゼロになるように調整しましたので、0G状態では、はっきりわかるトーアウト3度以上ついているような感じです。
 GTはというと、ギア比をタムチャレから変更して、ばねを変更です。フロントレイスピ ブルー
リア グリーンで、フロントがワンウェイだったので、変更も考えましたが、あまりピーキーではなく、フロントが入っていく感じもなく、巻く様子もないので、このままワンウェイで行くことに。
ボディは、Newボディが家にありましたが、電飾するのが面倒だったので、去年のままです。

今回もF1クラスは、人が集まらず、未開催でしたが、気持ちよさそうに走ってました。
自分のF103も、調整しないと来週のMFCで残念なことになりそうです。

 さて今日の皆さんは、こんな感じ。


 ・・・て、2台だけですが。

本日のレースは、Mini 1ヒート 9名、GT 2ヒート 12名 ツーリング 1ヒート 6名?
でした。

予選・決勝は、またあした。本日走行の皆様お疲れ様でした。私は、来週のMFC以降夢の国行きです。8月まで戻ってきません(>_<)。8月にまた、よろしくお願いいたします。
 8月は、ツーリングにも出てみようかな、あのスピードはちょっと魅力的?!。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック