さむ~~2011年07月14日 20時35分

今日はお休みで、SAMでコソ連してきました。
木曜日なので、それなりに人はいました。グリップは8名ぐらい。
節電でこんな感じでしたが、走行にはほとんど影響なかったです。


操縦台上は、いつもと一緒でちょっと暑かった。

今日のメニューは、今週末のSpeed Passion レース用 BDのセット確認。
とは言いつつも、昨日必死こいて、メンテナンスしたので、その確認がメインです。
あと、一昨日作った、これの確認。


まずは、そのまま Zのボディで走行です。かなり調子いいです。がんがん走れます。
調子こいてたら、やってまった。


そんで、アライメントとか全部取り直して、再度コースイン。やはり調子いいです。
そこで、HKSアルテッツァです。ドリパケ用ボディなのに、リアのボディポスト位置が、合いません _| ̄|○・・ 高いボディなのに。

仕方なく、穴とあけて、走行です。が・・が。。。。こけまくりです。
どうしようもありません。10週もせず、あきらめました。_| ̄|○
重心高すぎです。頭が入っていくので、それなりに調子いいのですが、いかんせんこけまくりです。そそくさと Zに戻します。

しょうがないので、Zでそのほかをいじります。今回は、リア ボールデフ。フロント ワンウェイ、センター リジット、だったので、センターをワンウェイに変えてみます。

コーナでの引っかかりがなくなり、ものすごくコーナが速くなりましたが、その分こけます。
だめジャン!!

しかも扱いにくい、私にはむり。ということで、デフデフに変更。
やはり、これが一番走らせやすい。ということで、スピパレースは、デフデフ仕様で行きます。

後は、F1も練習してきました。ちょこっと設定をいじったので、それの確認ですが、
路面が路面なので、わかりませんが。先日のラジ天名古屋より、気持ちよく走れます。
変更点は、Tバーをソフトにしただけなんですが ?

タイヤも全体が皮むきが終わった感じでよい感じです。

あとは、ドライバーを乗せればレースに出れます (´゚д゚`)

では、日曜日がんばりましょう。

P.S
ミニッツのベストラップが張り出されているのですが、ONCの青林会さんがTopだそうです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック